東芝キヤリア社会・環境報告書 2012年
6/36

加工サンプルA加工サンプルA 森を歩いたことがありますか。新鮮な空気を味わいながら、ふと見渡すと何百年もの時間をそこで過ごした巨木に出合うことがありますね。人間の寿命が80年くらいだとすると、巨木はその何倍もの年月を、誰の助けも借りずに命を維持し続けているのです。何ともたくましいじゃありませんか。しかし科学が進歩し、人間が樹木などの領域を侵し始めると、自然の健康を害するだけにはとどまらず、人間自らの健康にも影響が及んでしまうのです。大量の水を貯え、青々とした葉を茂らせる巨木は、二酸化炭素を吸収し、河川を潤して人の健康維持にも大きくかかわっています。つまり、人間よりはるかに長い時間を生きている「自然」が、いったんバランスを崩すと、人間への影響はあっという間なのです。森を歩き、巨木に出合う機会があったら、足を止め目を閉じて耳を澄ましてみましょう。あなたの健康がきっと感じ取れるはずです。 日本人は感情を表に出さないといわれますが、感情表現を端的に言い表す「喜怒哀楽」という日本語もありますよね。実は、「喜」「怒」「哀」「楽」は、心と体の架け橋ともいわれる自律神経と深い関係があります。感情はもちろん、ストレス、食欲や睡眠などの欲求にも非常にデリケートな自律神経に情報が伝わると、自律神経は交感神経と副交感神経をうまく切り替えながら、体を正常な状態、つまりバランスを保とうとします。確かに、いつも怒ってばかりいる人や、反対に喜んでばかりいる人などいるはずがありません。喜怒哀楽を繰り返しながら日々の暮らしを送り、バランス調整しているのが人間です。心と体のバランスを上手にコントロールするには、まず感情のコントロールを上手に行うことですね。森で感じよう、体のこと喜怒哀楽はバランスのバロメータ一人の人間として考えてみましょう。健康は何を行うにも欠かせない条件です。自然界の営みや感情が、カラダのバランスに影響を及ぼしてしまうことを理解しましょう。BALANCE Health健 康~私たちに出された宿題~健康、仕事、私生活。あなたのバランスは、いかがですか。1特集❶Balance / 平衡5東芝キヤリアグループ 社会・環境報告書 2012ほ本当に 必要ですか その灯り(関係会社/小泉 智彦) へへルプ ミー 地球の悲鳴が 聞こえます(サービス部門/ぐりさん)

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る