東芝キヤリア株式会社

換気扇 用語集

換気扇 用語集一覧表

No. 用語 意味
1 P-Q曲線 静圧-風量特性図。静圧(Pa:排気(給気)を邪魔する力)がどのくらいのときに風量がどの程度確保できるか、という関係を曲線で表したもの。相関のレベルは製品によって異なるため、各製品毎に曲線図が用意されている。
2 静圧 換気扇が室内の空気を外へ排出する(または室外の空気を中へ取り込む)際に邪魔する力。
単位はPa(パスカル)
3 サーミスタ サーミスタ(thermistor)とは、温度変化に対して電気抵抗の変化の大きい抵抗体のことである。
この原理を利用して温度センサーとして使用されます。
4 サーモスタット 温度センサースイッチなどに用いられる、温度検知する部品。
5 片切りスイッチ 換気扇の入/切を行うためのスイッチ。スイッチを入れると通電、切ると切電するが電気的には非接地側(片側)しか切れないスイッチのこと。これに対し、両切りスイッチがある。
6 三路スイッチ 強弱付きの換気扇の強弱を切り替えるときに使うスイッチ。本体側が2叉に分かれており、それぞれに強の線、弱の線を結線する。スイッチを入り切りすると、弱の線、強の線での結線が切り替わり、換気扇の運転が強弱切り替わる。
7 三路スイッチ回路 三路スイッチを使用して2箇所から操作ができる回路。
8 軒天 軒下の天井部分のことを指します。
9 雨線内 のき、ひさしなどの先端から鉛直に大して建物方向に45°の角度で下方に引いた線より内側の部分。通常の降雨状態において雨の掛かからない部分。対義語は雨線外。
10 フランジ 円筒形あるいは部材からはみ出すように出っ張った部分の総称。
11 送り 電気工事においては、電圧側の結線のことを指す。また、接地側の線を戻りということもある。
12 かくれんぼ 前面パネル開閉式換気扇の名称。VFH-20FG。プラグコード0.65mでした。現在廃版機種です。
13 JANコード 日本工業規格(JIS)に定められている、商品識別番号とバーコードの規格の一つ。換気扇では各商品固有のコードが割り振られており、コードを使って注文できる。
14 タッピンねじ ドリル等で開けただけの穴で締め付け作業が出来るネジ。通常のネジはネジ穴に山をつけて締め付けるが、このネジではネジ穴の山が不要になる。
15 極数 モータの磁極の数。4極、6極、8極などがある。極数が少ない方が回転数が多く、風量も大きくなる。
16 リレー スイッチや電力機器の状態に応じて、機器の制御や電力の出力を行う電力機器。
コイル(巻線)と接点で構成され、コイルに電圧を印加すると接点が稼働します。
17 顕熱 物質の状態を変えずに温度を変化させるために費やされる熱量。温度計によって計ることのできる熱。温度。対義語は潜熱。
18 潜熱 内部に潜んでいる熱。熱を加えた結果、物質の温度は変わらずに状態のみが変化する場合、その熱は潜熱となる。湿度。対義語は顕熱。
19 SL端子 SCREWLESSの略語。直結用の端子。SL端子付きの製品は本体からコード線が出ていないため、配電盤などから電源線を引いてつなげる必要があります。
20 BL品 優良住宅部品認定規格(Better Living)。BLマーク証紙が貼付されていて、メーカーを被保険者とする保険がかけられている。ユーザーからすると3年保証がかけられていることになる。
21 アルマイト処理 陽極酸化処理により、アルミニウムの表面に活性な酸素が発生し、これとアルミニウムが反応して「酸化アルミニウム」となり、次第に成長していくアルミニウム専用の処理。アルミニウムの耐食性、耐摩耗性の向上、装飾その他の機能の付加を目的として行なわれる。
22 予備暖房 浴室換気乾燥機の機能の一つ。入浴前に浴室内を温めておくことができる。
23 三分割構造 深形レンジフードファンで、主要構造部が「本体」・「前板」・「幕板」で構成され、それぞれが着脱可能となっている構造。幕板の高さでトータルの製品高さを調整するタイプ。
24 大風量タイプ 通常の製品に比べて風量を増した製品。その分騒音も大きくなるため、選定には注意が必要。
対義語は低騒音タイプ。
25 連動式 引きひもを引くことにより、連動してシャッターが開くタイプ。
26 電気式 スイッチが入ると、小型モーターでシャッターが開くタイプ。
27 風圧式 羽根の回転による風圧でシャッターが開くタイプ。
28 ガラリ ブラインド状の羽根板を平行に取り付けたもの。視線を遮り、通風をよくできるため、洗面所や浴室、クロゼットの扉に用いられることが多い。ドア下部にガラリを設置したものをドアガラリ、ドア全体に付けたものをガラリ戸、よろい戸ともいう。内部を見えにくくしたり、インテリア性を向上させたり、鳥や虫の侵入を防ぐために設けられる。
29 キャプタイヤコード クロロプレンゴム混合物またはビニールで覆われた電線。絶縁体がゴムのタイプのものは屋外でも使用することが出来る。類似のものにキャブタイヤケーブルがあり詳細は電気用品の技術基準に定義されている。
30 グリル グリルは網の意味で、給気口や排気口のカバーを指す。
31 ストーンタッチパネル パネルの表面の塗装のことで、凸凹感のある表面になっている(触ると若干ザラットする感じ)。
32 レジスター 給気口のことを指す。
33 ロスノン 東芝空調換気扇の愛称。現在は使用していません。
34 ACモーター 交流モーター。交流電流で動作する。対義語は直流モーター(DCモーター)。
35 DCモーター 直流モーター。直流電流で動作し、交流モーターに比べ省電力で出力の調整幅が大きい。
36 ビルトインコンセント 一般換気扇の内部にコンセントを設け、屋内配線を接続して電源を取ることができる部品。
37 カートリッジ式排気口 ワンタッチで簡単に本体から着脱できるダクト用換気扇の排気口。ネジ留めの製品に比べ施工や本体交換が簡単。
38 高気密風圧シャッター 風圧で開閉するシャッターで、通常のものよりも気密性を高めたもの。
39 防火ダンパー(FD) 火災などが発生した際に、延焼を防ぐために自動で閉じるシャッター。通常は高温になると切れるヒューズが内蔵されている。FDはFIREDAMPERの略語。
40 びたパネⅡ 電源の入り切りに連動して自動で前面パネル(外気進入防止シャッター)が開閉するパイプ用ファンのシリーズ名。「ぴたパネ」シリーズの後継でありパネルの動作音が静音化されている。
41 フリー楽ファン 同時給排気式パイプファンのシリーズ名。シックハウス対策用として、換気計算不要で部屋の広さによらず(14畳まで)設置可能。ダクト不要・丸穴一箇所で給排気が可能で施工が簡単で、メンテナンス性も高い製品。
42 ルーバー 細長い板を平行に組んだものを指す。換気扇ではダクト用換気扇の本体カバー・化粧枠を指す場合が多い。
43 ダクト 気体を運ぶ管。通常は天井内を通し、換気扇本体から外までをダクトでつなぎ、換気を行う。その材質により、スパイラルダクト(鋼板製)、塩ビダクト、アルミフレキダクトなどがある。
44 パイプ楽タッチ パイプ用ファンの壁面への施工を簡単に行うことができる製品のシリーズ名。本体・パイプ・フードがセットになっており、フレキシブルパイプのため壁厚にあわせて切断する必要がなく楽に施工が行える。
45 ウェザーカバー 屋外の壁面に取り付け、風雨の侵入を防ぐカバー。換気扇を取付ける壁面の開口が方形のものをさす場合が多い。

お問い合わせ

このページのトップへ