東芝キヤリア社会・環境報告書 2014年
24/32

 「小学生と大学生の事業所体験イベント」は今回で3回目となり、活動内容もますます充実してきました。2年続いた富士事業所内の見学は、1回目が「環境新聞づくり」、2回目が生物多様性をテーマにした「環境マップづくり」でした。その流れを引き継ぎ、3回目の今回は見学場所を掛川事業所に移して、小学生と大学生による「環境絵日記づくり」に挑戦しました。常葉大学社会環境学部 杉山涼子研究室の大学生7名と、富士市青葉台児童クラブの小学生16名が参加しました。 8月11日のイベント実施にあたり、大学生の代表が事前に掛川事業所を訪れ、見学コースを下見して計画を立案。当日は、学生と児童がそれぞれ2つのグループに分かれて見学を実施しました。開発拠点である同事業所は、東京ドームの約2倍の敷地面積があり、業務用空調機器が設置されるさまざまな条件を想定した研究開発・設計を行っています。今回の見学では、「フロンの見える化」DVDでフロンが及ぼす地球環境への影響を学習したり、当社の製品がどのような場所に設置され、どのような機能を発揮しているかを、展示コーナーで実機やパネルを見ながら説明を受けました。掛川事業所の環境活動を体験製品開発と自然エネルギー利用を見学また、屋内外の環境条件をつくり出して製品評価を行う研究施設や音響試験室を見学。さらに、敷地全体の約半分のスペースに、8,736枚のソーラーパネルを敷き詰めた太陽光発電システムを見学し、自然エネルギーを有効利用した発電の仕組みを見学しました。青葉台児童クラブの小学生16名と、常葉大学富士キャンパスの 掛川事業所での みんなで手づく りAs a memento of their time at the Kakegawa Operation Center, children drew a picture diary.特集果樹園カブトムシの産卵場所ソーラーパネル駐車場シランを移植ビオトープ予定地〈見学コース〉❶事業所内展示コーナーにて環境調和型製品を見学❷製品開発に使用する試験設備を見学❸敷地内の太陽光発電システムを見学❹敷地内の自然観察やビオトープ予定地を見学❶❶❷❷❸❸❹❹掛川事業所外観「フロンの見える化」DVDの視聴試験設備についての説明23東芝キヤリアグループ 社会・環境報告書 20143環境活動報告Environment Activity Report   环保活动报告て手洗いの 水の出しすぎ 使いすぎ(関係会社/たるかはろい)

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る