東芝キヤリア社会環境報告書 2017年
6/32

▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 皆さん、「資源有効活用」って知っていますか?これは、環境への影響を最小限にして地球の限られた資源を使うこと。そして、資源効率を高めて持続可能な社会をつくっていくことです。人類は、地球との共存共栄を前提に、これまでさまざまな形で資源と向き合ってきました。その歴史を振り返りながら、資源有効活用を学習する「すごろく」に、やっちゃんとまりちゃんがチャレンジ!皆さんも一緒に散歩してみましょう。高度経済成長は、所得の増加で人々に豊かな暮らしをもたらした一方、廃棄物量増加という大きな課題を投げかけました。モノを正しく処理しないと自分たちの暮らしにも悪い影響を及ぼすことを学んだ人々は、さまざまなルールをつくり、不要になったモノを正しく処理するようになっていきました。生産活動が盛んになると、製造工程で排出される廃油や汚泥などが、適正処理されないままに廃棄されていました。また、都市開発が進む過程では、建設に使った廃材が大量に出てきて、空き地などに不法投棄する悪質な業者も増えてきました。このような事態は、1954年に制定された「清掃法」を見直すかたちで、廃棄物処理の基本体制が整備されていきました。Let’s Try Environmental Sugoroku Game and Learn about the History of Effective Use of Resources Step by Step!!思考,进步,环境双六 让我们一步一步地了解资源有效利用的历史吧!!適正処理のための大型施設が大都市を中心に建設される高度経済成長期(1960~70年代)~バブル時代(1980~90年代前半)産業の発展とともに、日本各地では公害問題が多数勃発!2暮らしの豊かさアップは、廃棄物量のアップでもあった1970年代半ばから産業廃棄物処理業者が大量の廃棄物を不法投棄したこの事件は長期化したこともあり、被害が拡大しました。産廃物の中には鉛、クロム、カドミウムなどの有害化学物質も含まれており、地下水や土壌の汚染に加え、廃棄物を焼却したことによる島住民の健康被害やさまざまな環境悪化をもたらしました。“大量生産・大量消費”が、都市の廃棄物を急増させた1廃棄物の中には、水銀やカドミウムなど生物に有害なものもたくさんあります。そのため、産業廃棄物の中でも有害廃棄物の適正処理を目的として、一定の基準を満たす処理施設を広く普及させるようになりました。1973年に竣工した東京都の大井清掃工場は、粗大廃棄物破砕機や廃棄物積替設備を備えた先進的な施設でした。大井清掃工場(しながわWEB写真館(品川区)提供)昔は廃棄物のことをあまり考えなかったんだね。全国各地に、続々と廃棄物処理施設の整備が進む3読んで、進んで、読んで、進んで、資源有効活用の歴史を一歩一歩理資源有効活用の歴史を一歩一歩理「モノを正しく処理する」を決めた時代「モノを正しく処理する」を決めた時代環境環境環境環境すすすすごごごごろろろろくくくくステージ1特集START!START!START!START!香川県豊島の産廃物不法投棄問題てしまふりだしにもどる産業廃棄物を不法投棄した廃材汚泥廃油まりちゃんやっちゃん出典:環境省「一般廃棄物の排出及び処理状況等(平成26年度)」 廃棄物総排出量(万トン)5,2724,5364,5434,5234,4874,4324,3989769769799649589479399729639541,1312005201020112012201320142015(年)1人1日当たりの廃棄物総排出量(g/人日)1人1日当たりの廃棄物排出量(g/人日)※外国人含む●廃棄物の総排出量の推移5東芝キヤリアグループ 社会・環境報告書 2017ろロボットの粉体塗装で減らすVOC(スタッフ/長井 代助) は晴れの日は自転車通勤で温暖化防止(関係会社/しんしあ)

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る