整備メニュー
日本キヤリア製品のおすすめ整備メニュー
機器本来の寿命を全うするためには、故障/老朽化を想定した定期的なリフレッシュ整備が必要です。
どんなに優れた性能の製品でも、長時間の使用による老朽化は避けられず、それに伴う性能の低下が現れます。 常に製品本体の性能を維持し、突発的な異常停止を軽減するためにリフレッシュ整備をおすすめします。
ユニバーサルスマートX・スーパーフレックスモジュールチラー
定期的なオーバーホール整備は経年劣化に対応し、安全性や機能性を維持させます!
管理項目

代表的な整備部品

保守メンテナンス計画

ビル用マルチエアコン・店舗用カスタムエアコン
定期的なオーバーホール整備は経年劣化に対応し、安全性や機能性を維持させます!
管理項目

代表的な整備部品

保守メンテナンス計画

設備用パッケージエアコン
設備用パッケージエアコンは定期メンテナンスが必要な空調機です
特殊仕様、特殊用途などさまざまな用途で利用されます。
安全にご使用いただくために定期的な点検に併せメンテナンスを必要とします
管理項目

代表的な整備部品

保守メンテナンス計画

ターボ冷凍機
ターボ冷凍機を常に最適なコンディションに保つためには、定期的なオーバーホール(整備)が必要です。
- オーバーホールで交換する消耗品は、100点以上にものぼります。
- 冷水や冷却水の通り道である凝縮器、蒸発器などのチューブに蓄積した汚れを除去し、熱効率を回復させます。
- 圧力スイッチ、温度サーモ、減断水スイッチなど全ての保安装置の作動テストを行い、規定範囲内で動作するか、厳しい目でチェックします。
- あらゆる角度から整備により冷凍機の運転性能を維持し、シーズン中の突発的な故障やトラブルを未然に防止します。
管理項目

吸収式冷温水機
吸収式冷温水機を常に最適なコンディションに保つためには、冷暖切替点検以外に、さまざまな調整や点検が必要です。
- 吸収式冷温水機は、圧縮機を用いた冷凍サイクルとは異なる事から、吸収溶液の適正な管理や、水熱交換器の整備が重要です。
- 冷水や冷却水の通り道である凝縮器、吸収器、蒸発器などの細管を毛ブラシ洗浄で汚れを除去し、熱効率を回復させます。
- 冷凍サイクルを循環させる溶液ポンプ・冷媒ポンプを細部まで分解・整備することで、良好な循環を保持します。
- 吸収溶液を機内に適正循環させる制御弁を定期的に交換する事で、循環不全などの重故障を未然に防止します。
管理項目

業務用ヒートポンプ給湯機
業務用ヒートポンプ給湯機はヒートポンプユニット、循環ポンプ、貯湯タンクで構成されています。いずれの機器においても不 具合が生じた場合にシステムが機能しなくなり温水の供給ができなくなります。そのためシステム全体の保全整備が必要です。
管理項目

保守メンテナンス計画

- 保守・メンテナンスについてのお問い合わせはこちら
※ お問い合わせいただいたユーザーの個人情報は、SSLによって暗号化され保護されます。